バッテリーが足りない
ベーブルース杯準決勝での個人的アクシデント。
前夜カメラのバッテリーを満充電にしたのに、スイッチONのままバッグに入れ放電してしまったようで、球場で取りだした時には残量35%。
1試合で大体35~50%くらい消費するため、ギリギリ1試合もつかどうか。ザアッと血の気が引きました。 これは95%→
試合開始までまだ1時間あるから、ホテルに充電器取りに行こうか。でもバスは30分に1本、往復40~50分。タクシーがすぐつかまるとも思えないし、戻ってくるだけで時間ギリギリ。そもそも球場じゃ充電できないし。
準決勝は何とかこれでもちこたえて、決勝に進んだ場合はとりあえずホテルに帰り、第2試合の最中にできる限り充電するしかないか。
しかしちょっと撮っただけで、残量は刻々と減っていきます。この分じゃ1試合もたないかも。試合が終盤もつれたらどうしよう──。
もう脳内パニックです。
シャッター負荷や液晶での画像確認は電池の消耗を早めるため、極力控えないと。得点機の要所だけで、打席の一球一球は撮らないと心に決めます。
幸か不幸かNTT東日本の見せ場ばかりで、いつもの三分の一の撮影枚数。試合終了時の残量は10%でした。乱打戦の接戦だったら、生きた心地しなかったでしょうねえ。
こんなに気持ちがバタバタしたのは、日産との第一代表戦でメモリが足りなくなって以来です。
気持ちがぶっ飛んでたせいで、クッションを球場に置き忘れました。これも地味に痛い。

1試合で大体35~50%くらい消費するため、ギリギリ1試合もつかどうか。ザアッと血の気が引きました。 これは95%→
試合開始までまだ1時間あるから、ホテルに充電器取りに行こうか。でもバスは30分に1本、往復40~50分。タクシーがすぐつかまるとも思えないし、戻ってくるだけで時間ギリギリ。そもそも球場じゃ充電できないし。
準決勝は何とかこれでもちこたえて、決勝に進んだ場合はとりあえずホテルに帰り、第2試合の最中にできる限り充電するしかないか。
しかしちょっと撮っただけで、残量は刻々と減っていきます。この分じゃ1試合もたないかも。試合が終盤もつれたらどうしよう──。
もう脳内パニックです。
シャッター負荷や液晶での画像確認は電池の消耗を早めるため、極力控えないと。得点機の要所だけで、打席の一球一球は撮らないと心に決めます。
幸か不幸かNTT東日本の見せ場ばかりで、いつもの三分の一の撮影枚数。試合終了時の残量は10%でした。乱打戦の接戦だったら、生きた心地しなかったでしょうねえ。
こんなに気持ちがバタバタしたのは、日産との第一代表戦でメモリが足りなくなって以来です。
気持ちがぶっ飛んでたせいで、クッションを球場に置き忘れました。これも地味に痛い。
三菱日立横浜後援会からのお知らせ << | HOME | >> OP戦/三菱日立横浜-NTT東
コメント
バッテリー
>lilyさん
lilyさんもお疲れさまでした。
自分なりに何らかの予防策は必要ですよね。
機械のトラブルは仕方ないにしても、そそっかしさは何とかしたいと思います。
lilyさんもお疲れさまでした。
自分なりに何らかの予防策は必要ですよね。
機械のトラブルは仕方ないにしても、そそっかしさは何とかしたいと思います。
TOTAL Pages
私もバッテリーを入れたままスイッチオンになっていたことが何度もあるので、今では外した状態で持って行き球場で入れるようにしています。
ただ、いざ撮るぞ!という時に入れ忘れていて、試合前のシャッターチャンスを逃してしまう事がありますが(^_^;)
また横浜でお目にかかれましたら宜しくお願い致します。